Harenochihare

139-19 Higashiowa, Kuki, Saitama 340-0202, Japan
+81 480-53-3922
$$$ Cafe
(94 Reviews)
Price Range ¥1,000–2,000

Welcome to Harenochihare, an enchanting café nestled in the calm heart of Kuki, Saitama. Located at 139-19 Higashiowa, this cozy spot blends seamlessly with the residential surroundings, radiating a charm that invites both locals and travelers for a delightful retreat.

The ambience of Harenochihare is a gentle embrace of sophistication. The café's interior boasts a bright and airy atmosphere, accentuated by white walls and warm wooden textures, with playful accents of浅葱色 that stir a sense of creativity and comfort. It's not just a place to eat; it's a sanctuary where you can unwind, chat with friends, or lose yourself in a good book from the beautifully curated collection adorning the shelves.

On the menu, the offerings may have shifted from its previous bread focus, but the new selections are equally compelling. Diners rave about the Lunch Plate—a beautifully arranged balance plate with an assortment of flavors, featuring seven delightful side dishes served alongside savory pork soup and a generous serving of white rice. Whether it’s the comforting depth of the broth or the vibrant taste of fresh ingredients on the plate, Harenochihare captures the essence of home-cooked Japanese cuisine. Additionally, do not miss out on the uniquely presented Tiramisu, which delights not just the taste buds but also the eyes, styled to resemble a small potted plant, creating a whimsical ending to your meal.

Several customers have shared their heartfelt experiences at Harenochihare, expressing the love and care embedded into each dish. One visitor remarked on the serene atmosphere, stating, “the beautiful design makes you want to stay longer,” while another applauded the sweet and thoughtful flavors that come through in each bite. The establishment has garnered a reputation not just for its food but also for its inviting environment, making it a joyous place for gatherings.

While it operates exclusively on Tuesdays and Wednesdays now, with the addition of evening hours, the café has quickly gained popularity, evident by the bustling parking lot by the time you finish your meal. Although the pricing may seem slightly elevated — with lunch and a drink coming in at just over 700 yen — the exquisite quality justifies every yen spent.

For those looking for connection over good food in a peaceful setting, Harenochihare is a must-visit. Despite its hidden location, this charming café promises an experience that is heartwarming and delicious, making it an essential stop in the Kuki area.

Plan your visit today! You can reach them directly at +81 480-53-3922.

Service options
Takeaway
Dine-in
Delivery
Highlights
Great coffee
Great dessert
Popular for
Lunch
Solo dining
Accessibility
Wheelchair-accessible car park
Wheelchair-accessible entrance
Offerings
Alcohol
Beer
Coffee
Quick bite
Small plates
Dining options
Lunch
Dessert
Seating
Amenities
Toilet
Atmosphere
Casual
Cosy
Quiet
Trendy
Payments
PayPay
Rakuten Pay
Children
Good for kids
Parking
Free parking lot
Parking
Openings Hours
Checking

Monday

Closed

Tuesday

11:00 AM - 03:30 PM

Wednesday

11:00 AM - 03:30 PM

Thursday

11:00 AM - 03:30 PM

Friday

11:00 AM - 03:30 PM

Saturday

11:00 AM - 03:30 PM

Sunday

11:00 AM - 03:30 PM

94 Reviews
風間遊心(お出かけ好き)

08 Sep 2025

7月から再始動。火曜水曜日のみの営業で、夜の営業もあり。ただ、パンはやらなくなったのと、ランチはワンドリンク制で、ドリンクはランチに+250円、ケーキセットで490円となります。ちょっと値ははるかな……。けど美味しいよ!

slope book

29 Jul 2025

お盆休みの11:30ごろに訪問 外観は住宅街に調和しながら静かに佇むお店といった感じです。内装は白を基調に木目を生かしつつ浅葱色をアクセントに使用した、明るくセンスの光る店内です。 ランチメニューのバランスプレートご飯とティラミスを注文。だしや下処理をかなり丁寧にされてると感じさせる優しいお味でGOOD。ティラミスは、見た目が植木鉢で遊び心満載な感じで、表面はクッキーを砕いたものが敷き詰められて、ぼやっとした味かと思ったのですが、中にビターの効いたスポンジが仕込まれておりなかなか調和の取れた美味しいスイーツとなっていました。目立つ場所にはないお店ですが、帰る頃には駐車場が満車となっており人気ぶりが伺えました。

わこはら

25 Jul 2025

7月から営業再開と知りランチしてきました。店内はそのままでパンの販売はなし、セルフでご飯おかわり自由にできます。どれも美味しいですが、量が少し多めかなと思います。 飾ってあるオシャレな本を手にとることができます。 フリー Wi-Fiあり。 本店の紅葉(クレハ)のスタンプカードにスタンプ押してもらえました。

ぼのぼの

23 Jul 2025

ワンプレートランチを注文しました。 7種類のおかずと豚汁、白米が載っていて、見た目に楽しいです。一つ一つは、冷凍のを利用してるのかな〜というものもありますが、美味しいです。ご飯はちょっと硬めで、備蓄米かな?と思いましたが、問題なく美味しかったです。色々ちょこちょこ食べられるのはとても女子向きです。自分で作るのは面倒だけど、外食のメリットはありますね。コーヒーはたっぷり入ってます。デザートとドリンクのセットにすると、ドリンクが200円になります。デザートはそのままの値段ですが。 トイレは男女別で中は広めです。洗面台も付いてます。ウォシュレットではなく、便座が冷たかったです。 以前は違うお店だったらしく、今のお店になってまだ一年だとのこと。コロナの関係でパンはやめて、ご飯おかわりも提供をやめたそうです。そのかわり、注文時にご飯大盛りを注文出来るらしいです。

su gasoga

29 Jun 2025

閉店されると聞いて、平日にランチを食べに行きました。旧店舗の「紅葉」時代はよく行っていたのですが、こちらははじめて。そういえば昼間に伺うのもはじめて。 こんなに採光明るく素敵なお店だったとは。外から上手い具合に遮断されしばしボーっとしてしまいました。素敵な設計に感動。あんな部屋に住みたいです。 ドライカレーは具沢山で得した気分。ドレッシングも久々に食べてやっぱり美味しかったので購入しました。賞味期限は1週間ほどでした。 スタッフさんについてですが、確かに無言で食事が届いた時はビックリしましたが、静かに提供してもらえたんだなと思えば特に気になりません。(むしろ大声でお喋りするグループの方が苦手)また別に対応してくれた方は人懐っこい笑顔で癒やされました。帰る時は奥の方からも挨拶いただき酷い印象は持ちませんでした。 久喜は没個性的なお店ばかりなので、閉店は残念に思います。

デニッシュラテ

20 Jun 2025

フード•サービス共に⭐⭐⭐⭐⭐ 日曜日の午後に再訪問(4回目くらい) 以前はなかった ◎ローストビーフ丼 ◎パン アップルデニッシュ•チーズマイルド・焼きカレーパン・うさこパン ◎ドリンク 練乳いちごラテ フレーバーカフェラテ《期間限定ピーナッツバター》をイートインで注文 レジでローストビーフ丼をシェアする為の箸をもう一膳(合計二膳)頂きました。レジの左横にフォークやナイフ、箸等置いてあります。ここから取れば良かったのですが、「そちらにあります」とは言わず 気持ち良く店員さんがトレーに添えてくれます。 以前はなかったアラジンのトースターの横に下げ台が新設されてました。 レジの注文画面をバリスタの方が確認しています。 ここで楽しみなのがラテアートなのですが、時間かかるので少しでも早く出したいんでしょうね。 先に練乳いちごラテがきました。味は美味しかったです。そしてラテアートを施されたカフェラテがきました。思わず「可愛い」と言うとバリスタの店員さんも「嬉しい」とおっしゃってました。本当にお客様を喜んでもらいたいっと思ってらっしゃる気持ちが伝わります。 ローストビーフも肉が2種類、 容器が二段になっていて肉がと野菜が上に、ご飯が下です。「温めますか?」と聞かれたので温めて頂きました。 確か上下別々に温めもらった様な気がしました。 別れている理由は①ローストビーフの赤い肉汁がご飯に移ってしまうのを避ける為と②具材を一緒にしてレンジで温めたときにご飯の最適温度まで加熱すると今度はローストビーフに火が入り過ぎる。 と思ってました。もちろん肉も柔らかく美味しかったです。 パンもどれも美味しかったです。チーズマイルドもチーズがたっぷり入ってました。 帰りにクロワッサン2個とソーセージフィセル、アップルデニッシュをテイクアウトしました。袋に入ったパンを一つ一つ封してくれました。レジ打ってる別の方がフォローしてそうしてくれました。 味、価格、サービス、雰囲気どれを取っても満点の五つ星でした。

ブイスとん編集部

15 Jun 2025

コーヒーを飲みに立ち寄りました。 とても雰囲気の良いお店です。 コーヒーもケーキも美味しくて良かったです。 単品メニューで少し値段が高いので、ドリンク・ケーキセットが有れば最高。 次はお洒落なご飯ものを食べに来たいです。 洒落たトイレなのにウォシュレットと保温便座では無かったのが残念でした。

Join the Harenochihare Newsletter

Get the latest updates on seasonal pastries, special events, and local highlights directly in your inbox.